いき・粋シーフード 株式会社マルホ ロゴ画像
TOP 当社について 製品一覧 品質管理 会社概要 採用情報
「いさな家」通販はこちら

会社概要

Company

社名

株式会社マルホ(旧マルホ鯨株式会社)

本社所在地

〒860-0057 熊本県熊本市西区八島町1005番地

TEL

096-355-6351

FAX

096-356-4149

資本金

20,000千円

設立

1951年9月18日

役員

代表取締役社長 本田 純也
取締役副社長  本田 哲大

従業員数

約30人

事業内容

01.魚・貝類加工及び販売
02.鯨、加工及び販売
03.前記各号に付帯する一切の業務(商品企画等)

取引銀行

肥後銀行本店
三井住友銀行熊本支店
みずほ銀行熊本支店

アクセス

電車の場合:
九州JR線熊本駅の正面口を出て、正面口を右手に田崎市場方面へ約10分

自動車の場合:
熊本インターチェンジから熊本市内・熊本駅方面へ10km ※駐車場5台

※大変入組んでおりますのでお近くまでこられた際はお電話下さい。

会社沿革

1919年【創業】

初代本田岡平が本田商店として大牟田市明治町にて鯨一式の加工を開業する。

1933年

熊本市出町へ移転。

1936年

・日本水産株式会社とお取引開始。
・大東亜戦争にて一時中断。
戦後統制撤廃と同時に事業再開。

1950年

合名会社本田商店へ変更。

1951年

・マルホ鯨有限会社を設立。二代目社長に本田隆司が就任。
・日本水産の加工食品販売に伴い問屋部門に進出。(国分・ニッスイ等)

1960年

熊本市細工町に本社社屋を新装移転。

1962年

三代目社長に本田勝就任。

1963年

ニッスイ魚肉ソーセージ月間5万ケース以上販売する。(最優秀販売賞を受賞)

1965年

マルホ鯨株式会社へ組織変更。

1969年

・亀井通産株式会社と営業部門合併に伴い鯨加工部門のみで営業開始。
・四代目に本田マサ子が就任。

1979年4月

田崎営業所を開設。

1986年10月

八島町(田崎市場界隈)に工場新設。

1990年10月

本社細工町閉鎖とともに、八島町へ集合し結合。

1991年

・五代目社長に本田司が就任。
・マルホ鯨株式会社から株式会社マルホへ社名変更。

1996年

日本冷凍食品協会認定工場取得。

1999年

熊本県最優秀衛生施設受賞。

2003年

第52回全国水産加工たべもの展で弊社商品「創作鯨ベーコン」が大阪府知事賞を受賞。

2007年

第56回全国水産加工たべもの展で弊社商品「鯨皮西京味噌漬」が大阪府知事賞を受賞。

2008年

(社)日本食品衛生協会会長賞を受賞。

2009年

・創業90周年を迎える。
・熊本市「食品自主衛生管理」認証受賞。
・(社)日本衛生食品協会並びに厚生労働省より第54回食品衛生優良施設「厚生労働大臣賞」を受賞。

2010年

鯨業界初となる大日本水産会の「HACCP」認証を取得。

2011年

創立60周年を迎える。

2012年

熊本市政令指定都市に基づく住所変更を行う。

フォトギャラリー